「退職代行に頼ろうと思っているけど、そんな自分はクズなのかな?」って、こんな感じで退職代行に頼ろうとして悩んでいませんか?
退職代行に頼ろうとして、頭ごなしに「そんな奴はクズだ!」なんて言われたら落ち込みますよね。
ですが、もし退職代行に頼ったとしてもクズではありません。
クズだと言う人は退職をしたこともなければ、人の事情をなにも知らない人の意見だからです。
そんな人の意見は、気にしないでください。
・退職代行を使おうと思った理由
・退職代行がクズだと言われる理由
・退職代行を使ってもクズではない3つの理由
などなど、参考にしてみてください。
\おすすめの退職代行サービス/
サービス名 | タイプ | 特徴 |
---|---|---|
退職代行ニコイチ | 民間業者 | 創業17年の実績とノウハウがあり、依頼者に最適の提案を提供 |
退職代行ガーディアン | 労働組合 | 東京都労働委員会に認証されている労働組合の運営で、会社交渉も可能 |
退職110番 | 弁護士事務所 | 労働問題に強い弁護士法人のサービスで、安心・確実に退職 |
退職代行でスッキリと
こちらの記事では、厳選した退職代行サービスを紹介しています!
退職代行を使おうと思った理由とは?

どうして、退職代行に頼ろうと思ったのでしょうか?
おそらく、会社が退職を受け入れてくれない、自分から言い出せないなど、退職が困難な状況にあるからだと思います。
例えば、退職が困難な状況は、
- 上司が怖くて言い出せない
- 会社が退職届を受け取ってくれない
- 人手不足を理由に辞めさせてくれない
などなど、こんな理由があると思います。
上司に言い出せないというのは、よく聞く話です。
上司が怒鳴り散らしたり、威圧することがあるからですね。
上司がいつも怖い感じでは、退職の話をする勇気が出なくなってしまうのも、仕方のないことですよね。
また、会社が退職届を受け取ってくれない場合もあります。
退職の手続きを進めるためには、会社が認めてくれないと進めることができません。
それでは退職が遅れてしまい、不安になりますよね。
さらに、人手不足になるので、辞めさせてくれないこともあります。
人手不足になるのは会社の責任で、人材を確保できない会社の問題です。
それを理由に退職を引き止めるのは、会社に問題があるといえますよね。
こんな感じで、上司や会社の問題があるので退職代行に頼ろうと思ったのでしょう。
こんな状況でしたら、退職代行に頼っても仕方がないことですよね。
退職代行を使うとクズだと言われる理由

退職代行を使うのはクズと言う人もいるようですが、
次のことがその理由と言えそうですね。
- 無責任だと思われるから
- 非常識だと思われているから
- 他人の力を借りるので甘えている
- 自分で言わないのは礼儀がない
無責任だと思われるから

退職代行を利用することは、無責任との意見もあるようです。
なぜなら、突然辞めることになるからですね。
しかし、退職代行に頼らないと退職できなかったという人もいます。
無責任だという人は、職場の実情を知らない人や退職をしたことがない人の意見です。
知らない人の意見を聞いても、「本当にそうなのか?」と疑問に思いますよね。
むしろ、バックレたりしないで退職代行に頼ってでも、退職の意思を伝えようとしているので責任感があるといえます。
劣悪な職場の環境を、放置していた会社の方が無責任ですよね。
非常識だと思われているから

退職代行に頼って辞めることは、非常識だという意見もあるようです。
退職をするときは、自分で退職の意思を伝えるべきだという考え方からきているものですね。
しかし、この考えはスムーズに退職できた人たちや、退職をしたことがない人の意見です。
たしかに、自分で伝えて退職できれば問題はありません。
しかし、なかには自分で伝えることができない職場の環境の人もいます。
例えば、自分で伝えることができない職場の環境は、
- 上司が怖くて言い出せない
- 退職届を受け取ってくれない
- 退職の話をしても聞いてくれない
こうした困難な状況の人たちは、退職代行に頼ることで会社に退職の意思を伝えることができます。
会社が非常識なことをしているのに、退職代行を利用することを非常識と言うのはおかしな話ですよね。
むしろ、こういったことをしている会社のほうが非常識です。
退職代行に頼る人たちは、自分で退職の意思を伝えることが困難な状況にあるため、そのサポートを借りています。
人の事情をなにも知らないで、非常識と言うほうが非常識です。
他人の力を借りるので甘えている

退職代行は他人の力を借りているので、甘えているとの意見もあるようです。
ですが、それは本当にそうなのでしょうか?
退職代行の他にも、さまざまな代行サービスがあります。
- 運転代行
- 家事代行
などなど、退職代行の他にもこういった代行サービスがあります。
こういった代行サービスが甘えなのかと言われると、そうではないと思うんですよね。
しかし、退職代行だけが甘えというのはおかしな話です。
退職代行を利用するのは、会社が退職が困難な状況から逃れるためです。
どちらの例も、自分では対応できない状況で他の人の力を借りているだけですからね。
それは甘えというよりも、必要なサポートを受ける行動と言えるでしょう。
自分で言わないのは礼儀がないから

退職代行を使うと、礼儀がないとの意見もあるようです。
とはいっても、会社は礼儀を守っているのでしょうか?
まず、労働者は退職する権利があります。
民法第627条
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
引用元:Wikibooks 民法第627条
その権利を無視して、無責任だとか非常識だと言ってくる会社は、労働者に対して礼儀を守っているとは思えないんですよね。
むしろ、そういった会社が礼儀に欠けているとも言えます。
会社が礼儀を守ってないのに、労働者に礼儀を守れというのもおかしな話です。
もし会社が礼儀を大切にしていれば、退職したい人の意思を尊重して円満な退職にしてくれると思うんですよね。
ですので、もし礼儀がないと言われたとしても、気にする必要はないでしょう。
退職代行を使ってもクズではない理由

退職代行に頼ってもクズではありません。
次のことがクズではない理由ですね。
- 労働者には辞める権利があるから
- 正規の手順で退職しようとしている
- 会社に問題がある
労働者には辞める権利があるから

労働者には退職する権利があります。
しかし、なかには会社が退職を認めないで、困難な状況の場合もあるんですよね。
そんなときに、退職代行に頼ることもひとつの選択肢になります。
退職代行に頼ろうとも考えたのも、退職を伝えるのが困難な状況にあると思うんです。
退職が困難な状況では、退職代行に頼っても仕方のないことです。
ですので、退職代行に頼ってもクズだとは言えないですね。
正規の手順で退職しようとしている

正規の手順で退職をすれば、退職代行に頼ってもクズではないと思うんですよね。
会社が受け入れてくれないので、仕方がなく退職代行に頼るだけだからです。
バックレたりしないで正規の手順で退職しようとしているのに、会社が難癖をつけてきたらそちらの方が問題です。
バックレたりしないで正規の手順で退職しようとしているのに、会社が受け入れてくれない方が問題です。
会社が退職を受け入れてくれないので、退職代行も考えてみたのでしょう。
こんな感じだと退職代行に頼っても、仕方のないことですね。
会社に問題がある

退職代行に頼ろうと思うのは、会社にも問題がある場合もあります。
例えば、
- いじめやパワハラが横行している職場
- 退職届を受け取ってくれない
- 退職を申し出たら、怒鳴り散らしてくる
このような困難な状況では、自分だけではどうにもなりません。
退職代行に頼っても、仕方のないことですよね。
ですので、会社に問題がある場合は、退職代行に頼ってもクズではありません。
こちらの記事では、厳選した退職代行サービスを紹介しています!
退職代行のメリットやデメリット

退職代行を使うのはクズではないと知っても、
メリットとかデメリットは気になりますよね。
メリット
- 自分から、退職の意思を伝えなくていい
- 嫌いな上司に、会わなくても退職できる
自分から、退職の意思を伝えなくていい
退職の話を切り出したいけれど、なかなか言い出せないこもあります。
タイミングがうまくいかなかったり、後回しにされるときもあるからです。
そんなときには、退職代行サービスに頼ることが、手っ取り早い解決策といえるでしょう。
また、退職代行サービスに、退職の意思を伝えてもらえれば、精神的にも楽になりそうですからね。
嫌いな上司に、会わなくても退職できる
退職するときに、嫌いな上司には会いたくないという人もいます。
最後の最後に理不尽なことを言われたら、たまったものではありませんからね。
退職代行サービスは、自分にの代わり退職の意思を伝えてくれるサービスです。
退職代行サービスを利用すれば、そんな嫌な上司に会わずに済みますからね。
デメリット
- 費用がかかってしまう
- 業者によっては、悪質な場合もある
費用がかかってしまう
退職代行サービスを利用すると、費用がかかってしまいます。
一般的な相場は、3万円~6万円です。
安い金額とは言えませんが、会社とのやり取りが無くなれば仕方のないことです。
ですが、安心感を買っていると思えばメリットと言えますね。
業者によっては、悪質な場合もある
退職代行サービスは数多くありますが、なかには悪質な業者の場合もあるので注意してください。
依頼をしてみたけど、「退職できなかった」といったことや「連絡が取れなくなった」といった問題が発生すると、大変なことになってしまいます。
もし、悪質業者の心配がある場合は、法律関係を含めたすべてを任せられる弁護士事務所の退職代行がおすすめです。
失敗しないためにも、退職代行の選び方には注意してくださいね。
信頼できる業者や弁護士事務所を選ぶことで、安心してサービスを依頼することができるでしょう。
こちらの記事では、厳選した退職代行サービスを紹介しています!
まとめ
「退職代行を利用しても安心!クズではない3つの理由とは?」のまとめは、
- 退職代行を使ってもクズではありません
- クズだと言う人は、退職をしたことがなかったり人の事情を知らない人の意見
- バックレたりしないで、正しい手順で退職をしようとしている
たとえ、退職代行を使ったとしてもクズではありません。
クズだと言うのは、退職をしたことのない人の意見だったり、人の事情をなにも知らないからです。
もし、退職代行に頼ろうと思っているのでしたら、なにも気にしないでいいと思うんですよね。
バックレたりしないで退職代行を使ってでも、正しい手順で退職しようと考えているからですね。
\おすすめの退職代行サービス/
サービス名 | タイプ | 特徴 |
---|---|---|
退職代行ニコイチ | 民間業者 | 創業17年の実績とノウハウがあり、依頼者に最適の提案を提供 |
退職代行ガーディアン | 労働組合 | 東京都労働委員会に認証されている労働組合の運営で、会社交渉も可能 |
退職110番 | 弁護士事務所 | 労働問題に強い弁護士法人のサービスで、安心・確実に退職 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント