※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

フレネミーの特徴5選と対処法!職場にも潜む友達のふりをした人です

会社の人間関係

なんかあの人、おかしな感じがする?

こんにちは

「なんか最近、自分の評判があまり良くないような気がするけど、どうしてこうなった?」って、身に覚えがないのにモヤモヤした感じになっていませんか?

身に覚えがないのに評判が悪くなっていたら、やるせない気持ちになりますよね。

それはもしかすると、フレネミーの仕業かもしれません。

フレネミーとは、友達を装って陰で悪口を言ったり、悪い噂を流している人のことです。

普段は友達を装っていますが、実は陥れようとしている厄介な人なんですよね。

・フレネミーとは何者?
・フレネミーの特徴は?
・もし、フレネミーかもしれないと思たら

などなど、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

フレネミーとは?

フレネミーとは、友達(フレンド)と敵(エネミー)を合わせた造語で、友達のふりをした敵意を持っている人のことです。

友だちを装いながらも実際には敵視している人のこと。friend(友だち)とenemy(敵)の混成語。具体的には、本人の前では楽しく会話をするが、陰で悪口を言ったりする人などを指す。「フレネミー」の語は2015年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補にも挙げられている。

引用元:weblio辞書 フレネミー

時には優しくして、時には攻撃もしてくる、敵なのか味方なのか分からない存在です。

白と黒が混ざり合った、グレーな感じですね。

例えば、「二人で居るときは当たり障りのない感じなのに、陰では笑い者にしてバカにしている」といったところでしょうか。

大勢の前でバカにしてきたら、敵意も分かるのですが、フレネミーは陰でやっているという陰湿な面があるんですよね。

そして、普段は仲が良いふりをして、言葉巧みに情報を引き出そうとしてきます。

情報を引き出すのは、相手の弱点を知りたいからでしょう。

表面上は友達を装っていますが、結局は陥れて不幸にしてくる、友達でもなんでもない人です。

こういった人は、遠慮なくバッサリと縁を切ってもいと思うんです。

いつまでも付きまとわれたら、自分が消耗するだけになってしまいますからね。

そうなってしまったら、相手の思うツボです。

フレネミーの特徴

フレネミーの特徴はどんなものがあるのでしょうか?

次のことが特徴と言えそうですね。

・陰で悪口や遠回しに悪口を言っている
・裏で悪い噂を流している
・人の不幸が大好物
・人の情報を何でもかんでも聞いてくる
・それほど仲が良くないのに、馴れ馴れしい

陰で悪口や遠回しに悪口を言っている

フレネミーは、陥れたい人の悪口を言っている特徴があります。

例えばこんな感じですね。

フレネミー
フレネミー

○○さん○○さん!△△さんって頭が悪そうだよねw

フレネミー
フレネミー

凄いこと知ってるんですね!そんな風には見えないけどねw

などなど、陰でバカにしたり、一見は褒めているようで、貶すようなことを言ってきます。

こんなことを言われたら、「それって、えっ!ん?」みたいな感じになって、モヤモヤすると思うんですよね。

こう思わせるのが、フレネミーの目的です。

こんな感じで、悪口を遠回しに言ったり陰で言ったりして、陰湿な手段で相手をどん底までたたき落としてきます。

裏で悪い噂を流している

裏で悪い噂を流しているのも、フレネミーの特徴と言えそうです。

表面上は友達を装っていますが、しかし裏では悪い噂を流して印象を悪くしているからです。

例えばこんな感じですね。

フレネミー
フレネミー

ういえばこの前、○○さんが△△さんの悪口を言ってましたよw

など、こんな感じで裏では、印象が悪くなるようなことを言っているんですよね。

こういったことをするのは、自分の評価は上げようとして、人の評価は下げるようにするためです。

ターゲットになっている人の評価が下がれば、フレネミーにとっては好都合なんですね。

人の不幸が大好物

フレネミーは、人の不幸なことが大好物です。

それはもう、目を輝させて食いついてくるんですよね。

表面上は心配しているように見せていますが、心の中では笑い転げて嬉しがっています。

例えばこんな感じです。

フレネミー
フレネミー

交通事故に遭われたんですか?大変でしたね。

と、表面上は心配していますが心の中では、

フレネミー
フレネミー

(・・・アイツ事故になったんだw)

と、心の中では嬉しくてしょうがありません。

さらに、心配しているふりをして、他の人に話して広めてしまいます。

もし、そのことが広まって欲しくなかったら嫌な感じだし、イメージダウンになりかねません。

それを、友達を装って陥れるために平気でしてきます。

こんな感じで、フレネミーは人の不幸が大好物なんですよね。

人の情報を何でもかんでも聞いてくる

人の情報を何でもかんでも聞いてくると、フレネミーの可能性があります。

その情報の中に、何か弱点になることがあるかもしれないからです。

例えばこんな感じです。

フレネミー
フレネミー

仕事は順調ですか?
困っていることは、ありませんか?
不満は溜まっていませんか?

などなど、こんな感じで人の情報を何でもかんでも聞き出してきます。

そして、人のことは聞いてくるのに、自分のことを話すといったことはしません。

弱点を知られたくないので、自分の情報は教えたくないからです。

こんな感じで、何でもかんでも聞き出して、弱点と思ったことを他の人に話して陥れてきます。

それほど仲が良くないのに、馴れ馴れしい

それほど仲が良くないのに、やたらと距離感が近くて馴れ馴れしいのは、フレネミーの可能性があるかもしれません。

例えばこんな感じでしょうか。

フレネミー
フレネミー

知り合って日は浅いですが、もうすっかり友達になりましたね。

このように、それほど仲が良くなくても、友達アピールをしてくるんですよね。

友達ということを利用して、情報を聞き出そうとするのが目的だからです。

そして気を許してきたところで、言葉巧みに情報を聞き出してきます。

こういったことをしてきたら、フレネミーの可能性があるかもしれません。

フレネミーの対処法

フレネミーは、次の方法で対処できそうですね。

・スルーする
・自分の情報は教えない
・自分の知り合いに会わせない
・こちらから質問してみる

スルーする

フレネミーには、なるべく関わらないようにしてスルーするのが良さそうです。

このときに、あからさまに避けないように注意してください。

避けられていると他の人に言いふらして、自分が加害者にされてしまうからです。

そして、やり返してもいけません。

やり返したことがフレネミーの材料になって、それをネタにされてフレネミーが被害者ぶってくるからです。

やり返されたことも他の人に話して、こちらを加害者にしてくるんですよね。

ですので、フレネミーはなるべく関わらないで、スルーするのがいいでしょう。

触らぬ神にはなんとやらです。

スルースキルについては、こちらの記事も良かったら参考にしてみてください!

>>5つスルースキルとは?

自分の情報は教えない

フレネミーに、自分の情報を知られないように注意してください。

人の情報は陥れるための、ネタになってしまうからです。

特にプライベートの深い話には要注意ですね。

その情報をから弱点になりそうなことを、他の人に話して広めてしまいます。

話を広めてしまった後に、言い訳をするんですよね。

「ごめんなさい。これは言わないほうが良かったの?」というのは、フレネミーの常套手段です。

そして、何の情報も得られないことは、フレネミーにとって一番つまらないことです。

聞かれたとしても、曖昧なことを言って適当にやり過してください。

つまらなければ、フレネミーは去って行きますからね。

自分の知り合いに会わせない

フレネミーにとって、ターゲットの知り合いに会うのは絶好のチャンスです。

悪口や陰口を言って、ターゲットの評価を落とすことができるからです。

うまくいっている人間関係を、壊そうとしてくるんですよね。

もし、「フレネミーなのでは?」と疑ったら会わせないように注意してください。

その人との関係が、修復不能までになってしまったら、手遅れになってしまいますからね。

こちらから質問してみる

フレネミーは、聞くのは好きですが聞かれるのは嫌がります。

自分のことを、聞かれるのが嫌いだからです。

なにか質問をしてきたら、こちらも質問をしてみてください。

質問をしても、答えをはぐらかしてきたら、フレネミーかもしれませんからね。

そして、ただ質問をしているだけですが、反撃していることにもなります。

先ほども書きましたが、フレネミーは自分のことを聞かれるのが嫌だからです。

こちらは質問をしているだけですので、フレネミーは「何で反撃してくるの?」とは言うことができません。

フレネミーに、「めんどくさい人」と思わせればこちらのものですね。

もしかすると、フレネミーかもしないと思ったら?

あの人もこの人も、フレネミーだと疑い始めると、疑心暗鬼になってしまうかもしれません。

「この人は何かおかしいな?」と思ったら、次の点に注意してみてください。

何か聞かれたときに、そのことに対して根拠はあるのか?
話をしているときに、ニヤニヤしてないか?
悩みなどを話そうとするときに、目を輝かせているか?

こういったことがあったら、フレネミーだと疑えるかもしれません。

例えば、「みんなは、そうしてますよ。」と、言われたとします。

みんなとは誰と誰なのか答えられなくて、さらにニヤニヤして目を輝かせていたらフレネミーの可能性は高いと言えるでしょう。

しかし、確信が持てないで少し疑える感じでしたら、その人を観察して様子を見るようにしてください。

実はフレネミーではなかった、ということもあるかもしれませんからね。

そして、もしかしたら気づかないうちに、自分がフレネミーになってしまう可能性もあるかもしれません。

フレネミーを反面教師にして、気をつけていきたいところですね。

まとめ

「フレネミーの特徴5選と対処法!職場にも潜む友達のふりをした人です」のまとめは、

  • フレネミーとは?
  • フレネミーの特徴
  • フレネミーの対処法
  • もしかすると、フレネミーかもしないと思ったら?

フレネミーは友達を装って、どん底までたたき落としてくる厄介な存在です。

関わりすぎると、あなたがムダに消耗するだけですからね。

この人はフレネミーだと思ったら、深く関わらないように注意してください。

しかし、確信が持てないで少し疑える感じでしたら、その人を観察して様子を見てみると良いかもしれませんね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次のおすすめ記事

>>【注意】職場で信用できない人5選!必要以上に関わることはありません

スポンサーリンク
もう無理と感じたら、退職代行モームリ

✓上司が恐くて会社に行くのがつらい
✓仕事がつらすぎて体がもたない
✓配属ガチャがハズレた
 
もう無理と感じたら、退職代行モームリ
 
「会社を辞めたいけど、言い出せない…」退職代行モームリは、依頼者に代わり会社に退職の意思を伝えます。
 
退職代行モームリの3つの強み
・万が一退職できなかったときの返金保証
・24時間365日いつでも対応
・無料の転職支援
 
退職代行モームリなら、依頼者の負担を減らして円満退職を実現します。

会社の人間関係
コトガワをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました