職場の悪口大会!うんざりしたら無視してもいい理由

会社の人間関係

また悪口を言ってるよ!

こんにちは

「あいつは仕事ができない」とか「あの人は何の役にも立たないね」など、こんな感じで職場で悪口大会になることってありませんか?

悪口を聞いていると嫌な気分になるし、聞きたくないこともありますよね。

悪口を聞かされたら、無視するのが効果的です。

・職場の悪口大会の対処法
・悪口を言う理由とは?
・悪口でうんざりしたら無視

などなど、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

悪口は聞く必要はないです

毎日、誰かの悪口なんて聞いていたら嫌になりますよね。

聞いている側からすると、うんざりです。

「〇〇さんは、仕事ができないよね」とか、「△△君って、何の役にも立たないよね」とかです。

そんな職場にいたら、居心地も悪くなってしまいます。

例えば、スポーツ観戦をしていて「つまらない試合だな~」なんて言っている人と観ていたら、嫌な感じですよね?

楽しく観ていた試合もつまらなく感じるし、その人とまた行きたいとは思いません。

悪口もこれと同じことだと言えるでしょう。

ですので、悪口は聞く必要はありませんね。

とはいっても、不可抗力で聞こえてしまったときは仕方がありません。

どこかで自分の悪口も言われている?

いつも悪口を言っている人は、どこかで誰かの悪口を言っている可能性があります。

「自分の悪口も、言われているかもしれない」ってことですね。

可能性としては、

  • 悪口を実際に言われている
  • 悪口は言われてない

このどちらかです。

    しかし、どこで誰に言っているのか分からないですよね?

    実際に聞いてなければ、気にしないでください。

    とはいっても、「やっぱり、悪口を言われている気がする」ってこともあるかもしれませんよね。

    悪口を言われてる気がしたら、こちらの記事も良かったら参考にしてみてください!

    >>職場で悪口を言われてる気がする?気にしすぎかもしれません!

    悪口を言う理由

    悪口を言っている理由は、次の3つが考えられますね。

    ・マウントをしたい
    ・その人が嫌い
    ・ストレス発散

    マウントをしたい

    悪口を言う人は、何かにつけてマウントをしてきます。

    「自分のほうが仕事ができる」とか、「あいつはダメだ」などですね。

    例えば、

      • 優位に立ちたい
      • 主導権をにぎりたい

      などなど、こんなことを思っています。

      その人が、勝手に思っているだけの痛い人です。

      悪口の相手が嫌い

      悪口の相手が嫌いだからです。

      例えばその人の、

      • 性格
      • みた目
      • 行動

      などですね。

      劣等感があったり、気に入らないことがあるからです。

      難くせをつけて、悪口を言ってきます。

      ストレス発散をしている

      なにかイライラした事があって、ストレス発散をしてきます。

      例えば、

      • 仕事がうまくいってない
      • プライベートがうまくいってない

      などなど、ありそうですよね。

      こんなことで悪口を言われたら、ずいぶんと理不尽なことですよね。

      自分の感情を処理したいために、「この相手なら大丈夫だ」と、人を選んで言っています。

      悪口を聞いて、うんざりしたら無視で対処

      悪口を聞いていると、うんざりしますよね。

      そんなときは、無視が効果的です。

      悪口大会に参加して、うっかり同調してしまうと、「一緒に悪口を言ってたよね?」と、加害者にされてしまいます。

      悪口を言うつもりは無いのに、嫌な感じですよね。

      その場を離れるなどして、無視するのが効果的な方法です。

      無視ができないときは?

      タイミングやその場の状況などにより、無視ができない時もあるかもしれません。

      「そうなんですか~」など言って、適当に返事をしてやり過ごすようにしてください。

      加害者にならないように、悪口には同調しないのが大切ですね。

      関わらないことが一番です

      悪口大会になって嫌な気分になったら、関わらないのが一番です。

      悪口を聞かされていると、時間を奪われるしあなたも消耗しますからね。

      誰と付き合うかは、自分に選ぶ権利があります。

      悪口を言う人と無理して付き合う必要はありません。

      関わらないのが一番ですね。

      まとめ

      「職場の悪口大会!うんざりしたら無視してもいい理由」のまとめは、

      • 悪口を聞く必要はないです
      • 悪口を言う理由
      • 悪口を聞いて、うんざりしたときは無視で対処
      • 関わらないのが一番です

        悪口を聞いていると嫌な気分になってしまいます。

        嫌だと思ったら、悪口を聞く必要はありません。

        そして、悪口に付き合っていると時間を奪われるし、あなたも消耗してしまいます。

        うんざりしないためにも、適当にやり過ごして、悪口を言う人には関わらないようにしてください。

        最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

        次のおすすめ記事

        >>職場で悪口を言われてる気がする?気にしすぎかもしれません!

        スポンサーリンク

        コメント

        タイトルとURLをコピーしました