職場のかまってちゃんの3つの対処法!絡んでくる理由と特徴は?

仕事

いい加減にしてください!

こんにちは

「今の職場にうざいかまってちゃんが居るんだけど、もう相手にするのは疲れたよ」って、こんな感じで職場のかまってちゃんにうんざりしていませんか?

いちいち、かまってちゃんを相手にしていたら本当に疲れますよね。

かまってちゃんは、誰かに構って欲しくて仕方がない人です。

そして、相手のことをなにも考えずに時間や労力を奪ってきます。

めんどくさくて、困った人なんですよね。

・かまってちゃんとは何者?
・かまって欲しい理由は?
・かまってちゃんの対処法

などなど、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

かまってちゃんとは?

かまってちゃんとは、誰かにかまって欲しくて仕方がない人のことです。

一人でいるのが嫌で、何かにつけてかまって欲しいと思っているようですね。

ときには人に迷惑をかけることもあるので、困った存在でもあります。

そして、承認欲求が強いので、それを満たしてくれないと満足ができません。

承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という願望であり、「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれる。

引用元:Wikipedia 承認欲求

相手のことはお構いなしに、時間や労力を奪ってくるめんどくさい人ですね。

また、悪意を持っている場合もあるので注意してください。

かまってちゃんが絡んでくる理由

かまってちゃんが絡んでくる理由は、次の3つです。

・自分を認めて欲しい
・孤独になるのが辛いから
・暇だから
・ストレス発散をしたい

自分を認めて欲しい

かまってちゃんが絡んでくるのは、自分を認めて欲しいからというが理由があります。

例えば、

  • 頑張っている自分
  • 苦労している自分
  • 不幸な自分

などなど、なにかにつけて認めてほしいと思っているんですね。

そして、周りの人にわざと聞こえるように言ってきます。

誰かが聞いてくれたら、気にかけてくれると思っているのでしょう。

こんな感じで、大変なことや辛いことを認めて欲しいと思っています。

孤独になるのが辛いから

かまってちゃんは、一人でいるのが辛いようです。

誰かに構ってもらわないと、寂しくて仕方がないんですね。

例えば、

  • どうでもいいことで絡んでくる
  • 会話が始まったら、マシンガントークになる
  • 自分がやっているSNSを見せてくる

などなど、こいったことをしてきます。

自分が寂しいからといって、その寂しさを紛らわすためにやっているのでしょう。

そして、人の時間や労力を奪っていることにも気づいてません。

これでは相手にしている人は、疲れてしまいますよね。

さらに、この手のかまってちゃんは、ターゲットを絞ってくることもあるので注意してください。

暇だから

自分が暇だからという理由で、かまってちゃんが絡んでくることがあります。

例えば、

  • 休憩中は一人でゆっくりしたいのに絡んでくる
  • 仕事開始まで仮眠をしたいのに話かけてくる
  • どうでもいい雑談をしてくる

などなど、こういったことをしてきます。

自分が暇でなくなればいいと、思っているのでしょう。

暇だからということで絡んでくるのは、勘弁してほしいといった感じですよね。

ストレス発散をしたい

ストレスを発散したいという、かまってちゃんもいます。

なにか嫌なことやイライラしたことがあって、それを人にぶつけてくるんですね。

例えば、

  • 意地悪をしてくる
  • からかってバカにしてくる
  • 人前でわざと恥をかかせる

などなど、こういったことをしてきます。

こんなことをされたら、こちらのストレスも溜まりそうですし、なにより理不尽なことですよね。

相手のことはなにも考えずに、ストレスを発散できればいいと思っているのでしょう。

人を不快にしてまで絡んでくる、悪意があるかまってちゃんです。

また、上司とか年上の先輩などにはできないという、小心者の一面もあります。

かまってちゃんの特徴

かまってちゃんの特徴は、次の5つです。

・意地悪をしてくる
・マウントをとってくる
・アピールをしてくる
・どうでもいいことで絡んでくる
・マシンガントークをしてくる

意地悪をしてくる

かまってちゃんは、意地悪をしてくることもあります。

嫌がるのを知っているのに、注目を浴びたくてわざと意地悪をしてくるからです。

意地悪をする対象を見つけて、特定の人を選んでしていることが多いですね。

例えば、「人前でわざとバカにしたりして、恥をかかせる」といったことをしてきます。

やっている本人は、周囲の気を引いていると思っていたり、笑いを取っていると思っているのでしょう。

そして、「あれは冗談だったよ」と言えば、許してくれると思っているようです。

しかし、冗談でやられては、たまったものではありませんよね。

人を不快にさせてまで注目を浴びたい、悪質なかまってちゃんです。

意地悪な人については、こちらの記事も良かったら参考にしてみてください!

>>職場の意地悪な人とは?

マウントをとってくる

かまってちゃんは、マウントをとってくることもあります。

同僚とか後輩に、してくることが多いですね。

例えば、「SNSで、凄い人と繋がっているんだよね。」といった感じで、マウントをとってきます。

こんな感じで、凄いと思っている自分を見せつけたいんですね。

なにかの反応を期待してマウントをとりながら、構って欲しいのでしょう。

うざくてめんどくさい、かまってちゃんですね。

マウントをとる人については、こちらの記事も良かったら参考にしてみてください!

>>職場でマウントをとる理由とは?

〇〇アピールをしてくる

かまってちゃんは、自分に注目して欲しいので、なにかにつけてアピールをしてくることもあります。

例えば、「最近は仕事も忙しいし、疲れも取れないんだよね」みたいな感じで、疲れたとか忙しいなどアピールをしてきます。

たいていは、近くにいる人に聞こえるように言ってくるんですよね。

こんな感じで、気にかけてもらいかまって欲しいようです。

めんどくさい、かまってちゃんですね。  

どうでもいいことで絡んでくる

かまってちゃんは、どうでもいいことで絡んでくることもあります。

たいていは、自分のプライベートなことが多いと思うんですよね。

例えば、「昨日は○○に行ってきたけと、楽しかったよ~」とかです。

聞いてもないのに、話題を振って絡んでくるんですよね。

かまって欲しくて仕方がないので、適度に聞いてあげるのがいいでしょう。

聞きすぎると、マシンガントークに発展する可能性があるので注意してください。

マシンガントークをしてくる

かまってちゃんは、マシンガントークをしてくることもあります。

自分の話を聞いて欲しくて、仕方がないからです。

自分が納得するまで、時間がある限り延々とですね。

タイミングを見計らって話題を変えようとしても、すぐに自分の話に持っていきます。

会話のキャッチボールができません。

自分の話を聞いているので、かまってもらっていると感じているのでしょう。

人の時間を奪っているのに気づかない、めんどくさいかまってちゃんですね。

かまってちゃんの対処法

かまってちゃんの対処法は、次の3つです。

・少しだけ構って、あとはスルーする
・絡んできたら質問する
・あえて冷たくする

少しだけ構って、あとはスルーする

かまってちゃんは、スルーしてください。

かまってちゃんを相手にしていると、時間や労力をムダに奪われてしまうからです。

構って欲しいだけなので、たいした話もしてきません。

適当に相槌を打って、聞き流すのがいいですね。

そして、タイミングを見計らって、トイレに行くなど言って逃げてください。

かまってちゃんのペースになったら、延々と付き合うことになるからです。

このときに、あからさまに逃げないように注意してください。

避けられていると感じたら、さらに構って欲しいオーラを出してきますからね。

スルースキルと呼ばれるのもありますので、こちらの記事も良かったら参考にしてみてください!

>>スルースキルとは?

絡んできたら質問する

かまってちゃんが絡んできたら、質問してみてください。

かまってちゃんに、めんどくさい人だと思わせるためにです。

できれば、具体的に少ししつこいくらいが丁度いいでしょう。

目には目を歯には歯を、といった感じですね。

受けた害に対して、同等の仕打ちをもって報いること。ハムラビ法典の言葉。旧約聖書の出エジプト記などにも見え、これを戒めたイエスの「山上の垂訓」で有名。

引用元:Weblio辞書 目には目を歯には歯を

かまってちゃんは、構ってもらうのが目的ですので、それができなければ嫌になってきます。

嫌だと思わせれば、こちらのものですからね。

そして、かまってちゃん以外には、やらないように注意してください。

自分がかまってちゃんだと、思われるかもしれないからです。

あえて冷たくする

かまってちゃんには、あえて冷たくしてください。

優しくすると、つけ込んでくることがあるからです。

しかし冷たくしすぎると、「なんで構ってくてないの?」といった感じで、さらに構って欲しいオーラを出してきます。

これはこれで、めんどくさいですよね。

ですので、少し適当に構って、あとは冷たくあしらってください。

本当にしつこい、かまってちゃんもいます

なかには、しつこくて粘着質なかまってちゃんもいます。

ターゲットを絞っていつまでも、つきまとってくるんですよね。

まともに相手をしても、ムダに時間や労力を奪われるだけです。

ストレスも溜まりそうですからね。

僕のいた職場にも、ことあるごとにかまってちゃんオーラを出している先輩がいました。

このかまってちゃんは、人をバカにして面白がっている、悪意があるかまってちゃんだったんですよね。

こういった、悪質でしつこいかまってちゃんもいるので、十分に注意してください。

まとめ

「職場のかまってちゃんの3つの対処法!絡んでくる理由と特徴は?」のまとめは、

  • かまってちゃんとは?
  • かまってちゃんが絡んでくる理由
  • かまってちゃんの特徴
  • かまってちゃんの対処法
  • 本当にしつこい、かまってちゃんもいます

かまってちゃんは、めんどくさい人です。

まともに相手をしても、ムダに時間や労力を奪われるだけですからね。

なかには、悪意があるかまってちゃんもいるので、注意してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次のおすすめ記事

>>スルースキル5選!嫌がらせや不快なことは受け流してスルー

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました