また働きたいです!
こんにちは
「前に登録していた派遣会社で働きたいけど、また働けるのかな?」って、こんな感じで悩んでいませんか?
登録していた派遣会社に、出戻りができたらうれしいですよね。
特に問題がなければ、出戻ることはできるようですが、出戻りするのが難しい場合もあるようですね。
「前にいた派遣会社に出戻ることができた」ことを、聞いたことがありましたし、実際に僕も出戻ったことがありました。
ですが、派遣先でトラブルがあった場合など、出戻るのが難しいようですね。
・出戻りはできるのか知りたい
・出戻りができない場合はあるのか?
・同じ派遣会社に戻れても、派遣先は同じとは限らない
などなど、参考にしてみてください。
同じ派遣会社に出戻りはできそう?
派遣会社との間で特に問題がなければ、出戻りはできると考えていいようです。
僕自身も、同じ派遣会社に出戻ってお世話になったことがあったんですよね。
また働きたいことを伝えたら、派遣会社もOKしてくれました。
おそらく、人を入れての業界だと思いますから。
しかし、「出戻りができそうな場合」と「出戻りが難しそうな場合」があります。
出戻りができそうな場合
出戻りができそうな場合は、どんなときでしょうか?
・問題なく退職した
・派遣先の都合で退職した
・どうしても無理なことを伝えて退職した
問題なく退職した
問題なく退職した場合とは、派遣会社の担当者と合意のもとに退職した場合です。
例えば、
- 次の職場が決まったなどして、派遣期間を満了して退職した
- 家庭の事情などにより、今の職場で働けなくなってしまった
- 病気やケガなどをして、働けなくなってしまった
などなど、理由はがありそうですよね。
こういったときは、曖昧にしてないので、今の職場では働けない理由を担当者に伝えていますからね。
曖昧にしてしまうと、担当者も「何で働けないのかな?」と、疑問に思ってしまいます。
疑問に思われると、担当者は納得していないと、なりかねませんよね。
先ほどの次の職場が決まった場合は、「新しい職場が決まったので、契約更新はしないで退職にしてください」といった感じでしょうか。
こんな感じにすれば、きちんと担当者に理由を伝えてますので、印象も悪くなることはありませんし、担当者にも納得してもらったことになりますよね。
問題なく担当者と合意のもと、退職したと言ってもいいでしょう。
派遣先の都合で退職した
自分には非がなく、派遣先の都合で退職した場合です。
例えば、
- 減産
- 人員削減
- 派遣先のオフィスとか工場の閉鎖や撤退
などなどの、派遣先の事情によりやむなく退職した場合ですね。
正直、こういった場合はどうにもなりません。
まじめに働いていても、通告されることはあります。
こういったことは、派遣先の都合になりますので、派遣会社への印象は悪くなることはありません。
自分の意思ではなく、派遣先の都合になりますので、出戻りはできると考えていいようです。
どうしても無理なことを伝えて退職した
どうしても、今の職場が無理なことを担当者に伝えて退職したときですね。
例えば、
- 今の派遣先でいじめやパワハラにあっている
- 仕事がどうしても合わない
- 派遣先から責任転嫁などの理不尽なことを受けている
などなど、あると思いますがこういったことは、ほとんどの担当者は知りません。
派遣先のなかで本当に起こっていることは、担当者は知る機会があまりないからです。
僕自身もある派遣先で、理不尽なことが頻繁にあって担当者にもう無理だと伝えたことがありましたが、担当者は納得してくれたことがありました。
その後、別の派遣先を紹介してくれたんですよね。
勇気はいるかもしれませんが、ときには隠さずに担当者に話すことも必要です。
担当者も理解をしてくれれば、また働きたくなたときに、出戻りをOKしてくれる確率も高くなりそうですからね。
出戻りが難しそうな場合
出戻りが難しそうな場合は、どんなときでしょうか?
・突然来なくなった
・派遣先でトラブルを起こしてしまった
突然来なくなった
突然来なくなった、いわゆるバックレというやつですね。
行きたくない理由は、いろいろあるかもしれませんが派遣会社や担当者への印象も悪くなってしまいます。
印象が悪くなるとまた紹介しても、「今度も来なくなってしまうのでは?」など、思われてしまうからです。
こうなってしまうと、出戻りは難しくなるかもしれません。
この場合は、別の派遣会社に登録を考えてみるのもいいかもしれないですね。
派遣先でトラブルを起こしてしまった
派遣先でトラブルを起こしてしまった場合です。
例えば、
- 派遣先の従業員とケンカをしてしまった
- 派遣社員同士でケンカをしてしまった
- 会社の備品や人の貴重品を盗んでしまった
などなど、してしまった場合です。
派遣会社にトラブルメーカーと思われてしまい、印象も悪くなってしまいます。
そして、「またトラブルを起こしてしまうかも?」と思われてしまうかもしれません。
この場合も、別の派遣会社に登録を考えてみるのもいいかもしれないですね。
出戻るときの注意点
以前と同じ派遣会社に戻れたとしても、勤務していたことがある企業に行けない場合があります。
正社員や契約社員で、直接雇用されていた企業に行くときですね。
直接雇用されていた企業には、退職してから1年以内に派遣できないからです。
離職後1年以内の人を元の勤務先に派遣することの禁止
本来直接雇用とすべき労働者を派遣労働者に置き換えることで、労働条件が切り下げられることのないよう、派遣会社が離職後1年以内の人と労働契約を結び、元の勤務先に派遣することはできなくなりました(元の勤務先が該当者を受け入れることも禁止されます)。
【派遣会社】 離職前事業者へ派遣労働者として派遣することを禁止
引用元:厚生労働省
【派遣先】 該当する元従業員を派遣労働者として受け入れることを禁止
※ 60歳以上の定年退職者は禁止対象から除外されます。
※ 禁止対象となる勤務先の範囲は事業者単位となります。
例えば、「A社に直接雇用で勤務→退職 → 派遣社員でA社に勤務」といった場合は、派遣社員でA社で働くには、1年経たないといけないってことですね。
退職してしまった派遣会社は、1年間再登録できないことではないので注意してくだい。
同じ派遣会社には、再登録はできるってことですね。
出戻りができそうな伏線を作っておく
やっぱり、もといた派遣会社で働きたいってことに、なるかもしれませんよね。
そういったことになりそうなら、自分の印象を良くして出戻りができそうな伏線を作っておくとかですね。
例えば、
- 日頃からまじめにする
- 担当者と仲良くしておく
- トラブルを起こさなようにする
などなど、できそうです。
当たり前のことだと思うかもしれませんが、それが大切だと思うんですよね。
派遣労働者と担当者は、人と人のやりとりです。
良い印象を持たれていれば、「この人になら、また仕事を紹介したい」と、思ってもらえるかもしれません。
そして、仲が良い担当者がいれば、派遣会社に直接連絡をしなくても担当者に聞いてみることもできますからね。
まとめ
「同じ派遣会社に出戻りはできる?出戻りができそうな3つの理由とは?」のまとめは、
- 同じ派遣会社に出戻りはできそう?
- 出戻りができそうな場合
- 出戻りが難しそうな場合
- 出戻るときの注意点
- 出戻りができそうな伏線を作っておく
特に問題がなければ、出戻りができると考えていいようです。
迷っているのでしたら、連絡をしてみるのがいいのかもしれませんね。
連絡をしたあとは、派遣会社や担当者の判断しだいといったところでしょう。
派遣会社に直接言うのが気が引けるのでしたら、仲の良かった担当者に連絡をしてみるのも一つ方法です。
聞いてみないことには、わかりませんからね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次のおすすめ記事
コメント